ネガカラーフィルムのデュープ

カメラ

前回の続きです。

デジカメとマクロレンズによるポジフィルムのデュープは、十分実用になることがわかりました。

お次はネガフィルムのデュープに挑戦です。

 

まずポジフィルムと同じ要領でデジカメに取り込んだ初期状態です。

 

これをこのまま色相反転させると全体に青みがかった写真になります。

 

で、サイトを漁るとまずネガの段階でホワイトバランスを合わせる必要があるそうで、現像すると真っ黒になる下記あたりが基準となるようにします。

スポイトツール等があると思うので、そちらを使います。

 

上記にホワイトバランスを合わせると、全体にオレンジが抜けた画像が取り出せます。

 

あとはこれをトリミングし、色相を逆転します。

逆転の仕方は、トーンカーブの調整パレットで、最初は左下から右上への直線になっていると思いますが、左上から右下になるようにします。

 

それで満足いく絵が取り出せればハッピーですが、きっとそうではないので色々と調整が必要です。

 

ここから先は、頭を反転して考える必要があります。

例えば、露出補正でプラスに振ると、ネガを明るくすることになるので絵は暗くなります。

トーンカーブも同様で、上の図で白い線はRGBを表し、これを左上から右下へ反転させましたが、R、G、Bの各線も一緒に変わってくれればいいのに、左下から右上のままです。

普通の画像と同じ操作をすると、反対の効果が出るので混乱しますw

 

結局、白いRGBを単純に反転させるだけではダメで、RGBとR、G、B各線を少しずつ調整し、現状のベストが上のトーンカーブの状態+露出補正+0.5(暗くした)で、現像結果は下の絵です。

 

業者のお手本はこちら。

 

やっぱ自前は青いな。。

業者に頼むと、200万画素ですし暗部は潰れ気味で、時間さえかければ自前デュープの方が高画質で取り出せる可能性はありますが、労力考えると業者で良いかも。

 

というか、、

 

結論:フィルムはポジフィルムを使え。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました