まだ納車2日目ですが、100km近く走ってのファーストインプレッションなど。
・パッケージング
運転席については身長184cm、座高1mオーバーの私が座っても全く窮屈感がないです。
ヘッドクリアランスも十分。
視界とか収まり考えると、座面は一番低くセットするのですが、それでも足回りにも窮屈感を感じません。
視界も変にピラーが目障りということもなく、広々。
ハンドル握ってると、ミニバンのトゥーランに座ってる感覚に陥るほど違和感がなく、このコンパクトさからは考えられないくらいよく出来てます。
後部座席は私だと頭がちょっとつかえます。
現行型に座らせてもらうと、後部座席でもヘッドクリアランスが手のひらくらいはあり、さらに進化してます。
・ハンドリング
「ミニバンとしては」という接頭語を外しても過大評価とは言えないくらいコーナリング性能が高かったトゥーランに比べると、コーナリング中の安定感は落ちるものの、車体の軽さもあって意のままにコーナートレースすることができます。
横Gを増やしていっても(といっても、高速ランプくらいですが)、急にガクっとロールしたり腰砕けになったりすることはなく、雨でも安心感があります。
贅沢言うと、タイヤがもう10mm太いとより安定するかもしれませんね。
バネ下重量増えて乗り心地は落ちるかもしれませんが。。
・走行性能
巡行では、50km/h でも 1,000rpm 程度とごく低回転でエンジン音もほとんど聞こえないくらい滑らかです。
2,000rpm キープくらい踏むと、キビキビとしたスポーティーな走りが楽しめるのでついつい踏み込み気味にw
ただ、大きく踏み込んでもドッカーンという加速は味わえず、まず回転が上がってその後スムーズに速度が乗っていきます。
これは CVT の特性ですかね。
4,000rpm くらい回すとコォーっと気持ちの良いサウンドが楽しめます。
・燃費
どこかでフォルクスワーゲンの TSI と Skyactiv の比較記事があって、高速走行ではSkyactivの方が優勢という結果でしたが、その通りかと。
高速走ってると平均燃費がどんどん上がっていき 20km/l を超えていくので、高速のみなら 23~25km/l くらい稼げると思います。
街乗りだと 14~15km/l くらいですかね。
・その他
エアコンのファンの音が結構うるさい(経年劣化してる可能性はあります)。
エアコン自体は室内体積が小さいおかげか、すぐ冷えるしよく冷える。
荷物は乗らないですね。
ラジオのアンテナが1mくらいの鉄の棒で、ねじ込み式。
欠品していて納車時に付けてくれたのですが、倒したまま走ると屋根を叩いて傷つくし、起こしてると立体駐車場でひっかけそうな気がするので、結局外してしまいました。
ラジオ聞かないし、テレビのアンテナは別で影響ないし。
荷物乗らないことを除けば、全く不足や不満を感じません。
横浜といえば坂道と狭い道が名物?ですが、これならスイスイ。
もうこれでいいじゃんという感じ。
家族も運転しやすいんじゃないでしょうかね。
コメント