三渓園 再び

ブログ

日曜の午前中、子供らは出かけて奥さんと二人暇だったので、再度三渓園に行くことにしました。

奥さんは三渓園に行ったことがないというのと、先週イマイチだった紅葉について、時期が早かったのか遅かったのかを確かめたかったというのもあります。

やはり駐車場は満車と案内されたので、先週停めた有料Pを利用。

入場券買う際に割引の案内を受けたので、JAFカードを提示して100円引きで入場できました。

先週来たときは案内ありませんでしたけど。。

 

結論からすると、先週より今週の方が綺麗でした。

もちろん個体差あるので、早めに紅葉が始まった樹木はより冬枯れの様相でしたが、総じて今週の方が色付きは良かったように思います。

 

昨日がキリっと冷え込んだので、それも良かったのかもしれません。

 

 

きょうの機材は身軽にNIKON 1 V1.

レンズは、先日ヤフオクで入手した 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 (換算50mm)一本です。

 

 

開放付近(f/2.2)で撮るとこんな感じ。

玉ボケ感はまずまずではないでしょうか。

 

こちらは f/2.0で撮影。

 

換算50mmは狭いかなと思いましたが、広いと観光客が写り込んでしまうので、ちょうど良かったですね。

 

黄葉も今週の方が鮮やかでした。

 

 

先週のモヤモヤ感は払しょくされました。

今週の状態ならお金払っても文句ないです。

 

しかし、V1が良く写ることに感心。

撮影条件が良かったことを差し引いても、十分満足できる写り。

画素数1,000万しかありませんが、PCで見たりブログに載せたりする分にはなんの不都合もないです。

 

ただ使い勝手の面で、電源入れたつもりで切ってしまったりが何回もあったので、電源はレバー式にして欲しかったなというところ。

あと、紅葉だと特に露出補正を結構頻繁に行うので、ダイレクトに変えられると良いかな。

それくらいですかね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました