BMWのディーラーから車検前の見積の案内が来ました。
作戦だろうなと思いつつ、事前にどれくらいかかるか把握できて悪いことはないので、ディーラーへ。
予想通り、作業を待ってる間に営業攻勢。
乗り換える気は全く無かったのですが、興味あるモデルを聞かれると、そりゃまあ3シリーズは興味ありますよと。
とくに、318iはコスパ的が良くて魅力的。次買うならこれだなと思いながら今は時期じゃない。
営業トークはふんふんと聞き流しながらも、車検見積が出てきてその金額40万円超(前後ブレーキパッド、ディスク交換含む)というのを見てちょっと真面目に今後のことを考え始めました。
今の車はまったくトラブルもなく満足してるところではあるものの、車検費用と5年保証が切れることによる今後の故障への対処、今の車の下取り価格、318iツーリング見積、ローンシミュレーションを並べて熟考。
一旦家に帰って家族会議。
これまでは10年10万km乗るのを信条wとしており、未練というかもったいないなーという気持ちと、3シリーズもいずれ乗りたいという気持ちはあるものの、今どうしても欲しいという気持ちが盛り上がっているわけでもない。
単純に費用面、といっても数字ではなく感覚面(どっちが得かではなく、この車にこれだけお金掛ける価値があるか、今回見送ると次考えるときは下取り価格がほぼなくなるなーなど)で漠然と乗り換えもありかーくらいの気持ちなので、新車に乗り換えるか!という高揚感が全く湧いてこないという、自分としては非常に珍しい心境で奥さんと話し合いました。
奥さんの物差しでも乗り換えもありかーという感じだったので、乗り換えに気持ちが傾き始める。
5年前は子供も高校生以下、義母も健在で多人数で乗ることも想定されたんですが、現状は家族全員免許保有者にはなったものの、デミオがあるのでほとんど私一人で乗っている状態。
そう考えると3列シートである必要もなく、より運転が楽しい車にするのもありだな。
一応次の乗り換え候補の筆頭でもあったし、試乗させてもらうとハンドリングの良さはもちろん、ずぼらモードwも強化されており、渋滞時は完全ハンズフリーで追随してくれるなど、新しいなりに進化はしているし。
と、いうことで急転直下、車検の見積に行ったら新車契約のハンコを押して帰ってきたでござる。
何を言ってるかわからねえと思うが(以下略
あと、これまで車はニコニコ現金払いだったのですが、今回初めて残価設定ローンにしました。
まあこれもディーラー戦略に填まりまくりであることは自覚していますが、金利0.4%のキャンペーン適用で金利は無視できるくらいだったのと、あと1年半分は娘の学費が掛かるので支払いを先送りにするのに都合が良かったというのが理由です。
5年後は今回のような車検費用に加えて残価の支払いが必要となって、今回以上に買い換え衝動が高まると思いますが、今から5年後だと娘たちも家から出て行ってる可能性が高く、デミオを手放して奥さんも運転しやすい車に換える必要が出てくるかも知れないので、タイミングとしては良いかなと思います。
ということで、翌週末には早くも納車!
G21型 318iツーリング M Sports ミネラルグレー。
白かシルバーが8割という日本の車事情の中、基本それらは選ばないので今回も渋めのグレー。
光の当たり方で若干紫がかって見える、なかなか味わいのある色味です。
室内が多少狭くなったかと、家族全員を載せて軽くドライブしてみましたが、ひざ前の余裕やシートの傾斜も特に問題ない模様。
M Sportsはノーマルより車高が1cm下がり、ダイヤのプロファイルも薄くなるので乗り心地も心配でしたが、硬めではあるものの突き上げるような振動は来ないので、こちらも問題なしでした。
若干メカメカしくてヤンチャなイメージの外観は前のF型の方が良かったと思いますが(本当はE46型が一番好き)、5年前モデルのグランツアラーとの比較でも、センサーやアシスト系が大幅に進化しているだけでなく、ハンドリングが狙った通りのラインを通るとか、ロールが少ないなどの要因で運転しての疲労度もかなり減った印象。
電子機器満載なので、耐久性がどのくらいかわかりませんが、非常に完成度が高い車なので10年と言わず長く乗っていきたいと思います。
コメント