職場の同僚に無期限貸与していたKDNですが、なかなか使う機会がなく、箱からも出していないということが判明。
そんな話を聞いたあとに、一眼使ってみたいという別の同僚が現れたので、取り戻してやはり無期限で貸与しました。
が、家に持ち帰ったら旦那が同じかもう少し新しい機種(EOS KISS Xかな・・?)を持ってたとのことで、やはり一度も使われずに戻ってきてしまいました。
戻ってくると、フルサイズのD750はもちろん、薄くて角ばった印象のE-M5とも違う、曲線的なコロッとしたフォルムで可愛らしい。
どうにもウチ以外には馴染めないようなので(笑)、壊れるまで使ってあげましょう。
ということで、初詣に連れて行きました。
なんとなく、センサーのゴミが目立つような。。
一度もクリーニングしたことないですし、ダスト除去装置も付いてないですしねぇ。
せっかくだからメンテナンスの実験台としての役割も果たしてもらいますか。
ペッタン棒と呼ばれるPENTAXのクリーニングキットでも買って掃除してみましょうかね。
![]() |
PENTAX イメージセンサークリーニングキット O-ICK1 39357
4,320円
Amazon
|
同じキヤノンのAPS-C一眼であるEOS M2と比べても、晴天屋外ならピントもスッっと合うし、
(EOS M2はコントラストAFの宿命で、前後しながら合わせるので、時間かかります)
明るすぎて液晶が見えずにフレーミングできないといったことがないし、動作もキビキビしており、よっぽど快適に撮影できます。
しっかし、そうこうしているうちに気づいたらデジタル一眼が5台、フィルム一眼が2台、コンパクトフィルムカメラが2台と収拾が付かなくなってきました。。
レンズ3本とフィルム一眼1台を処分し、整理モードに入っていたはずなのに・・
あとフィルム一眼1台とレンズ1本を処分する予定で、先の処分と合わせて防湿庫には収まってますが、もはや気分で使い分けるしかないですね(苦笑
コメント