奥多摩湖の紅葉

カメラ
X-E3, 16-60mm

先週は出発が遅くて断念した奥多摩ですが、土曜日ゴルフに行く際のラジオで各地の紅葉情報が流れており、「奥多摩湖、見頃」ということでした。
また、土日とも良く晴れるということで本日行ってみました。

といってもそんなに早朝ではなく7時前くらいに出発。
今日は紅葉が目的なので、まずは目的地に早く着くことを優先し、R1100RSに跨り東名から圏央道で日の出まで。
R411で最初に現れたPに停めてみましたが、湖側を見てもあまり・・・という感じ。
ただ、駐車場にある木がとても良い色づき。

X-E3, 16-50mm, Velvia
X-E3, 16-50mm, Velvia
K-70, 18-135mm, 雅+PLフィルター
K-70, 18-135mm、雅+PLフィルター

本日のカメラは、レギュラーのK-70にフジフイルムのX-E3をチョイス。
撮りながら感じてましたが、K-70で撮ったPLフィルター+雅の組みあわせが最高に紅葉が映えるなぁと思いました。
天気も最高!でしたし。
フジのレンズに合うPLフィルターを持っていないので、Velvia+PLフィルターだともっと良いという可能性もありますが、EVFのカメラはPLの効き具合がイマイチ良く分からず(OM-D E-M5でそう思いました。多分補正が入るためと思います)使いにくさを感じてしまうんですよね。

もう少し進んでみるかと行ってみると、道路に駐車車両が溢れてる。。
何事かと思ったらそのちょっと先の駐車場がパンパン。
何かの集まりなのか、いつもこうなのかわかりませんが、大量の旧車が集まってました。

写真にはチラっとしか写ってませんが、大量の旧車が集結してました。

パトカーが3台くらいきて、バスが運行できないので路上から移動するようにアナウンス。
こういうときバイクはお得。
この駐車場の周りにも色づき良い木が複数ありましたので、撮影。

K-70, 18-135mm
X-E3, 16-50mm
K-70, 18-135mm
X-E3, 16-50mm
K-70, 18-135mm


駐車場からとると逆光というシチュエーションなので、位置や露出を変えながら。
比較しやすいように、K-70、X-E3 交互に貼ってみました。
どちらがお好みですか?

一通り満足したので、帰りは下道でのんびり帰ります。
奥多摩湖の南側、檜原街道を東進。
ワインディングですが、道幅狭かったり、中央分離帯あったり、ゼブラゾーンあったりと、あまり気持ちいいという感じではないですね。

X-E3, 16-50mm
K-70, 18-135mm

良い景色があったら停まって撮りながら(といっても、道幅狭いのであまり停まれるポイントはありません)春は桜が綺麗な人里バス停を過ぎて、都道か山梨県道かわかりませんが33号で上野原へ。
2回ほど食べた来々軒さんでラーメン+餃子。
ここのラーメンは自家製麺と謳ってるだけあって、麺がおいしいです。
藤野からはいつものくねくね道で宮ケ瀬へ。

K-70, 18-135mm
K-70, 18-135mm

宮ケ瀬から道の駅清川に向かっていると、バックミラーにパリダカが!
道の駅にて並んで停まったので、一枚いただきました。カッコええ。。

X-E3, 16-50mm

奥多摩には紅葉シーズンに行ったことがなかったので、宿題果たせた感じで良かったです。
ちょっと車では行く気がしないところも、バイクだと身軽でいいですね。
逆に都市部は置き場所は車の方が充実しているので、行きにくい場合もありますが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました