仕事とは直接関係ないのですが、研修のような視察のような一泊旅行があり、札幌に行ってきました。
初日は見学と飲み会。
二日目はゴルフの予定。
羽田空港9:00発のANA機に乗るべく、YCATからバスで羽田空港へ。
時間があったので、SONYの20倍ズームコンデジで1枚。
どんよりとした曇りの天気です。
ちょっと出発が遅れ、札幌着は10:50頃。
そこから貸し切りバスにて夕方まで見学ツアーですが、すみませんが内容は載せられず。
一気に時間跳びますが、夕方の宴会場は、こちらに赴任していた方のおススメで「味乃じゃんぼ」。
有名店らしく、北海道遠征時の巨人の選手や、トーナメントがあるときのプロゴルファーなどが良く利用するそうです。
そんな店ですので、味は抜群!
海鮮主体の創作料理で、出てくる料理全部美味しい!
宿は、すすきのにほど近いドーミーイン。
ANNEXに予約していたのですが、料金同一でPREMIUM(本館)の広い部屋にチェンジできますと言われたので、遠慮なくお願いしたら、
マッサージチェア付きのツインをシングル利用となりました。
私は、ビジネスホテルを選ぶ際は、なるべく大浴場があるところを選ぶので、今回も大浴場付き。
お風呂に入ってマッサージチェアを楽しみにしたら、電源入らず。。
コンセントは入っているのですが、手元の有線リモコンがウンともスンともいわない。
どこかに主電源があったのかも知れませんが、位置が分からず、断念しました。
明けて土曜日。
初の北海道ラウンドとなりますが、会場はなんと ANA オープンを翌週に控えた輪厚コース。
グリーンは10Ftでしたが、いやらしいところにピンが切ってあって、スコアは散々でした。。
7:42スタートでスルーなので、お昼過ぎにはラウンド終了。
お昼は名物の輪厚ラーメン
結構なボリュームで、ピリ辛が旨い!
メンバーの大半はここから帰途につくため新千歳空港へバスで向かいましたが、私は20:30の飛行機を取っていたので、仕事の都合で北海道に滞在する方とともに札幌へ。
札幌駅で降ろしてもらい、荷物をコインロッカーへ預けて、E-M1を片手に札幌観光開始。
まずは北海道庁の旧本庁舎
雰囲気のあるレンガ造りの佇まい。
お次はお約束の時計台。
背後のビルを入れないアングルが難しい。。
がっかりスポットと言われることがありますが、そうかなぁ。
特にがっかりとは感じませんでしたが。
ビール園を目指して東に向かいます。
途中で古そうな教会を発見。札幌教会でした。
しばらく歩くと、レンガ造りのファクトリーに着きました。
こちらはビール園ではありませんが、ジンギスカン食べ放題はやっている模様。
距離的にビール園は遠いことが分かったので、途中からバスに乗りました。
SUICAがそのまま利用できるので便利。
後方入口で乗車時にタッチし、降りるときは前方でもう一度タッチすることで運賃支払いが完了します。
サッポロビール園に着きました。
先ほどと同じようなレンガ造りの工場ですね。
中を無料見学できて、見学後に試飲(有料)できるようになっています。
歴代ポスターのギャラリー。
試飲は3種飲み比べセットをチョイス。
黒ラベル、北海道限定のクラシック、明治時代の復刻版の3種類とおつまみの豆。
クラシックが美味しい。
本土で売らないんですかね。生産量が間に合わないんでしょうか。
お土産としてクラシック3缶入りを購入。
工場直送できたてビールを堪能して、バスで大通り公園へ戻る。
大通り公園から見たテレビ塔。
時計台もライトアップが始まりました。
大通り公園では、昨日から1か月にわたって開催されるオータムフェストで賑わっていました。
噴水を手持ちスローシャッターで。
レンズは20mm(換算40mm)でシャッタースピード1秒ですが、ほぼブレずに撮れました。
さすがオリンパス。
夕飯は念願のウニ丼!
すぎ乃さんにて、バフンウニとムラサキウニの2色のうにうに丼。
防腐剤(ミョウバン)不使用で、仕入れたその日に提供するというスタイルなので、こんな美味しいウニは食べたことがないってほど、美味しい!
値段もすごい(5,000円オーバー)ですが、全然もったいないと思わないくらいの価値ある味だと思いました。
さらに色気をだして、味噌ラーメンを食べようとすすきのへ。
雪風というおススメ店を聞いたので、向かってみると、10人くらい並んでたので、断念。
昨日ホテル付近で見付けたラーメン空に向かいます。
ここも3人くらい並んでましたが、なんとか席に着くと18:50。
あれ?ヤバくないか・・・?
8:30の飛行機に乗るのに、札幌19:05の電車に乗ろうと思ってましたが、間に合いません。
次は19:20発で19:57着。アブねー!
その次は19:35発で20:12着で20:30の飛行機に乗るには絶望的。。
ラーメンを5分でかっこんで、店の前でタクシーに飛び乗る。19:00
スープが美味しくてもっと味わっていたかったけど、仕方ない。。
札幌まで、距離はないんですが信号で細かく止められる。。
気は焦るがどうしようもない。
駅に着いたのは19:08.
地下に潜ってコインロッカー・・・あれ?ここ違うぞ!?
ヤバイ、どこに置いたか分からなくなった!
預けたコインロッカーを探して小走りでウロウロ。
やっと見つけて取り出して、改札くぐったら19:18.
ここからは一つのミスも許されないのでw、走りながら新千歳空港行き電車の発車番線を確認。
荷物持って階段を駆け上がって滑り込みセーフ。
汗だく&クタクタになって(そりゃそうだ。今日カート無しで1ラウンドしてるんだぞ)、空港までの40分ウトウト。
搭乗ゲートの保安も混んでたけど、何とか間に合って帰京。
23時に帰宅。
スマホの歩数計では32,000歩超えてました・・
疲れたけど、充実した札幌行でした。
また行きてー
コメント