少し遅めの夏休みを貰いました。
義父の広島の実家を処分しに、奥さんも片づけの応援に行くというし、向こうから引き揚げたい荷物もあるというので、その運搬役を買って出る形で、車で広島に行くことにしました。
2年前、同じく広島へ法事で行った際はトゥーランで行ったので、グランツアラーでは初訪問になります。
出発時、18,299km。
奥さんと義父は先に行って準備するとのことで新幹線ですが、奇特なことに次女が同行してくれるというので二人での長距離ドライブとなりました。
7:30頃に家を出て、11時過ぎに名古屋着。
娘のリクエストで味噌煮込みうどん。
このあと出てきますが、今回はうどん三昧な旅になりました。
山陽道が三原の先で大雨のために通行止めという情報が入ったため、尾道で降りる。
18時過ぎていたので、夕食としました。
駐車場から店までの30mくらいで、傘差してるのにずぶ濡れになりました。
その後、国道2号線もところどころ渋滞してたので裏道を行ったりして、瀬野の親戚宅には21時に到着。
久しぶりにたっぷり走りましたね。
疲労感はそうでもなく、次女も車中では音楽を楽しんだり昼寝したりと、リラックスして過ごしていたようで、もうイヤだ!という感じではなかったので良かったです。
翌朝、実家にて荷物の積み込み後、昼食。
娘と奥さんは新幹線で帰京、私はドライブ旅を続けます。
しまなみ海道を渡って四国今治へ。
そこから国道で松山に宿を取りました。といってもビジホですけど。。
四国に渡ったことで、すでに胃袋がうどんモードだったので、夕食もうどん。
粉ものばっかり。
〇〇ちゃんシリーズが続きますねw
2玉を頼んだら多すぎました。
戻ってホテルで大浴場(奥道後温泉を引いてるらしい)に入り、道後温泉情報を聞いて就寝。
翌朝、6時からやってると聞いたので、6時過ぎに車で向かいます。
コインパーキングに停めて、やってきました道後温泉。
20年ぶり2回目です。
せっかくなので、入浴だけでなく二階の休憩所が使えて浴衣を貸してくれるコース(840円)にしました。
お風呂上りにはお茶とおせんべいが付きます。
ホテルの朝食後、車で香川方面に向かいます。
豪雨です (T T)
この雨ですでに観光する気は萎えており、松山城はパス。
ところで、旅行直前に不注意でスマホを落としてしまい、液晶にひびが入ったのは我慢できるとして、液晶の上半分がタッチ不能に。
故障サービスに入っていたので、すぐに替わりの端末を送ってくれて旅行前日AM1:30までかかって移行したのですが、この端末が非常に調子が悪い。
4G電波を拾ったり拾わなかったり、そうしている間に頻繁に強制再起動してしまう。
うどん屋情報を調べたいのに散々苦労する。
帰ったら初期不良で再交換だな。。
何とか騙し騙し検索して、讃岐うどん1件目は丸亀市の「純手打ちうどん よしや」さんへ
id=”12404371539″ data-image-id=”14264502911″ data-image-order=”12″>
暖かい肉うどんと冷たいぶっかけの両方をいただきました。
暖かいうどんの出汁が特に印象的でした。美味しい!
はしごといってもこの雨だし、、一件目で2杯逝ってしまったし、、ということでもう一軒だけ。
写真撮るの忘れて混ぜちゃいましたが、山玉ぶっかけです。
山芋と生卵のぶっかけうどん。
こちらはぶっかけが定評あるようです。
3杯食べたらお腹いっぱい。もう食べられない。
ということで、四国を後にします。
長くなったので、続きは後日。。
コメント