前回の続き
2日目は法事と(奥さんの)親戚一同との食事会後、親戚宅に一泊。
親戚宅の庭の木に鳩が巣を作ってましたので、撮影会(笑)
D750+AF-S 80-200mm f/2.8D、200mm、ISO560、f/3.2、1/400s
翌日曜日、みんなでお好み焼きランチ後、新幹線で帰京する家族を見送ってから旅を再開。
まずは米大統領来訪を控えた平和記念公園に向かいます。
ところが、駐車場が見当たらない。。
仕方ないので近隣のコインパーキングに停めました。
言わずと知れた、原爆ドーム。
本来の名称は広島県産業奨励館で、爆心地はここから160mほどしか離れていません。
D750+AF-S 18-35mm f/3.5-4.5G、35mm、ISO100、F8.0、1/320s
D750+AI Nikkor 105mm F2.5S、ISO100、F8.0、1/250s
爆発中心の最大風速440m/sの爆風と、太陽照射の数千倍の熱線により建物は半壊・炎上し、館内いた全員が即死だったそうです。
現在は世界中の観光客が訪れる、のどかで気持ちの良い公園となっています。
オバマ大統領来訪について、地元住民や被爆者の方々が、「よく来てくださった。ありがとうという気持ち。」とコメントしているのを見て、涙が出ました。
同じ日本人として、誇らしく思いましたね。
平和公園を後にして、今回の旅の目的地の一つである岩国へ向かいます。
山口県に踏み入るのはこれが初めて。
ド定番ですが、錦帯橋へ。
D750+AF-S 18-35mm f/3.5-4.5G、32mm、ISO100、f/8.0、1/400s
通行料200円を払って対岸に行くと、城下町を活かした公園となっていました。
この日は岩国に泊まることが決まったので、沈下橋を2つばかり攻略しました。
夕飯後、再び錦帯橋へ。
D750+AF-S 50mm f/1.8G、ISO100、f/11、10s、-1EV
D750+AF-S 80-200mm f/2.8D、80mm、ISO100、f/11、15s、-1EV
このライトアップが撮りたかったというのも旅の大きな理由の一つですので、心ゆくまで撮りましたよ。
E-M5+Lumix 20mm F1.7、ISO400、f/2.0、1/5s(手持ち)
反対側に回ると満月とのコラボ。
ちょっと夜霧で煙ってました。
3日目はこれにて終了。
コメント