2019東京モーターショー

11/4は次女が参加の有志オケを聞きに朝から都内へ。

コンサートが終わって昼食を採ったあと、ふと東京モーターショーが今日までだったことを思い出し、奥さんと別れてビッグサイトへ向かいました。

特に用事がなくても、出かけるときにはカメラを持っている私ですが、今日は気分的にたまたまうちの最古参デジイチであるEOS KISS DIGITAL Nを持ってました。

レンズは400円で拾ってAFケーブルが断裂しているのを自分で修理したEF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS.

いつもモーターショーに行く時と比べるとかなり頼りない機材ですが、旧型でもやれるところを見せるぜ!(イミフ)

 

特にお目当てがあるわけではないので、流れのままに辿り着いたのはホンダのブース。

前回の2017年ではホンダのブースに辿り着けなかったので、今回一発目に行けて良かった。

すごい人だかり、でも何で集まってるのか展示物が見えないのでわからない一角があったので、向かってみると、

NSXでした。

間近で見られますがとんでもない人だかりなので、お立ち台に乗せてもらった方が見やすかったな。

 

これいいなー。

 

アフリカツインに跨がってるのはマネキンです。

 

お次はカワサキのブース。

今じゃ見られない形のクランクケースが渋い、メグロK2

 

これも同じクランクケースですね。

上のバイクのボアアップ版かな。

現車(だよね?)のW650の祖先のW1.

 

お次はヤマハ。バイクメーカーが固まってますね。

写真がないけどスズキもこの一角にありました。

R1は私がDucati乗ってた頃(もう15年も前か・・)に比べると、250ccかと思うほどコンパクトになりましたね。

 

ヤマハお得意の前2輪の3輪バイク。

 

車ブースに戻ってALPINE?カーオーディオメーカーかな?

 

日産ですね。

 

BMWは不参加(信じられん・・)らしいですが、ALPINAはブース出してました。

 

マツダのSKYACTIVエンジンだったかな?

 

MW30。ドアが観音開きするSUV?

 

メルセデスの電気自動車ですかね。コンセプトモデルのようです。

 

話題になってましたがトヨタは本会場に車の展示なし。

なので、エンジンのカットモデルでお茶濁し。

トヨタの車は青海会場という、ちょっと離れたトラックとかと同じ会場に展示しているそうです。

 

d=”14631906472″ data-image-order=”16″>

スーパーカーコーナー。

これ、F40?

 

ポルシェですね。

 

ランボルギーニかな?

 

これはアストンマーチン(だったと思う)

 

さて、14年前のキスデジとキットレンズでちゃんとポートレートは撮れるのかの検証コーナーw。

なんとかなってますかね。

まあブログサイズなら大丈夫か。

ISO400までに抑えたので、ISレンズとはいえ手振れとの闘い。。(内臓フラッシュはもう光りませんw)

しかも連写が効かないので単写1枚勝負。

最後の1枚は1/8秒で完全にブレてます。

 

そろそろ帰ろうかと思い外に出ると、Open Roadと呼ばれるエリアが電動キックスクーターの試乗コースになっている。

そのコース沿いも展示スペースとなっていて、りんかい線の東京テレポート駅の隣にある青海会場まで続いていました。

 

再びアストンマーチン

 

これもか。

 

GTR

 

イタ車じゃなく痛車のフェラーリ

 

日野自動車も昔は乗用車作ってたんですね。そりゃそうか。

 

穏やかでいい天気でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました