前回投稿した佐原観光の際、鰻屋の山田さんの写真を撮ろうと思い、DOMKEに収まっているE-M5を取り出そうとしました。
その際、ストラップを持って引っ張り上げようとしたところ、スカッと重量感が消えました。
手にはストラップの端っこが。。
一瞬ストラップが切れたか緩んで解けたかと思ったんですが、よく見るとストラップの留め具ごと本体から外れてました( ̄◇ ̄;)
いやいやいや、こんなところ外れてもらっちゃ困るんだよ!
あまりのショックで外れた留め具の写真撮るのも忘れちまったよ!!
(状況については「E-M5 ストラップ 留め具 外れ」あたりでググってください。。)
決して40-150mm PROなどの重量級レンズを付けてた訳ではなく、100g台の45mm単焦点レンズです。
もし首から下げてたときに外れたらと思うと。。((((((゚Д゚)))))ガクブル
冗談ではなく、ネットで事例を見てみると、E-M5だけでなくE-M1やパナ機でも同様の症状が見つかり、中には本当に首から下げてて外れた結果、本体とレンズが地面に落下とか笑えない事例もありました。
翌日、取り敢えず修理を頼もうと新宿のオリンパスプラザへ。
交通費と時間を使うのも業腹でしたが、これで保証期間外で有償ですとか言おうものなら、文句言った上で二度とオリンパス製品は買わないぞという意気込みで持ち込みました。
が、外れた留め具を見せた瞬間から恐縮しきりといった感じで、落下しませんでしたかとか、保証期間に関わらず無償で治しますとの対応でしたので、ことの重大さはさすがに認識ありましたね。
対策品が出てるのかと聞いたら出てないとのことなので、再発の虞は拭えないないものの、反対側も点検してもらうことだけ注文付けてきました。
さて、こうなると戻ってきても不安が残りますね。。
ストラップ留め具は使わず、Black rapidのような三脚穴で留めるタイプにしようか。
あちらも落下事故の報告があるにはありますが、どちらかというと製品の破損ではなく使い方次第な感じを受けましたし、一本持ってますしね。。
コメント