中野を散歩する機会があって、フジヤカメラに行ってみたら、キヤノンEF-S 18-135mm IS STMのA評価中古が2.5万円で陳列されていました。
このレンズもここで候補にあげていたレンズで、ヤフオクで張ってたときは3万円前後だった記憶があるので、俄然興味が湧いてきました。
ちょうど、散歩用にEOS M2を持ってきており、11-22mmと18-55mmを持ってきてましたが、18-55mmは平凡な性能、焦点距離で、このレンジなら別のカメラを使うことが多く、やはり使う機会があまりありません。
それなら、大柄にはなりますが18-135mmをアダプタ経由で装着し、29-216mmの広いレンジで動画用とし割り切って使おうと、EF-M 18-55mmを下取りにして購入することにしました。
18-55mmなんて下取りでも二束三文だから持っておくか?とも思いましたが、防湿庫のスペースにも限りがあり、一番平凡な標準ズームということもあり、あっさり手放しました。
さて、ムービー撮るなら次はマイクですね。
こちらはamazonで中華製の安価な奴にしてみました。
ただ、電池を使うならボタン電池ではなく単三電池が使えるもの、ホットシューに直付けするとオートフォーカス作動時の振動を音として拾うらしいことから、ショックマウント付きの条件で選んだのはこちら。
![]() |
Takstar CANON NIKON PENTAX OLYMPUS PANASONIC D-…
4,750円
Amazon
|
翌日に届いて装着してみると・・・
(笑
別にボケをかましているわけではありません。
どうやら組み付け過程で縦横を間違えたらしく、こっち向きにしか付かないんです。
これが中華クオリティか・・
ねじ回しでホットシュー接続部を一度外して、90度回転して付け直して解決。
こうなりました。
音質のほどは分かりませんが、次の発表会で使ってみようと思います。
コメント