NASから異音

アイテム

先日容量ひっ迫により追加導入したNASからわずかにカラカラと異音が聞こえてきました。

NETGEAR社のReadyNasという製品で、ディスク別売りのため8TB×2でRAID1の構成です。

今日になって音がさらに大きくなってきて、HDDだったらヤバイくらいの音ですが、イヤこれはファンだな。

ファンの羽根に何かが当たってるような感じ。

ということで修正することにしました。

 

分解の仕方は、タワー型のデスクトップPCと同じような感じ。

背面の黒いネジ2本を外し、側面の板を後ろに引っ張ると外れます。

 

で、背面パネルはさらに背面と側面各2か所のネジで止められているのでそれを外すと、背面パネルを後ろにずらすことができます。

外すのはすべて黒いネジです。

上の写真に見えている銀色のネジは、背面パネルとファンを固定するためのネジです。

ファンと基盤の間には電源のリード線が繋がっているので、あまり強い力で引っ張らないように注意が必要です。

その電源線が羽根に触れているようだったので、なるべく羽根側から遠ざけるようにコードにクセを付けて背面パネルを戻してねじ止め。

(取り回しを変更するほどの長さに余裕はない。)

側面パネルは付けずに電源ONして確認。

うん、異音は解消。

側面パネルを戻して作業終了。

 

ただ、根本是正にはなっていないので、時間がたつと再発しそう。

まあ、大した作業じゃないのでその時はその時でまた対応しよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました