D750でスナップするために落札した AF 28-80mm f/3.3-5.6G ですが、初出動は一緒に付いてきた Nikon U での試写と相成りました。
Nikon U はCR2電池2個を入れると息を吹き返したのですが、長らく不動状態だったのか、レリーズボタンの反応が悪い。。
半押ししても AF が反応したりしなかったり、全押ししてもシャッターがいつ切れるかわからない感じ。
最初、押しっぱなしにしたら3秒後くらいにシャッターが切れたので、え、まさかこのレリーズタイムラグが普通なの?と思ってしまった。
次Mモードで撮ったらわりとすぐシャッター切れたので、AEだと測光でそんなにかかるのかと思ったが、その次は同じMモードでも切れない。
これは使えないかなと思いながら、試写を進めました。
ちゃんと作動すると、ピントも問題ないです。
ボケはうるさいですね。
場所を移して、中華街へ。
まだ10:30なので混雑はそこまでではありません。
街は春節モード。
特になにも考えずにPモードで撮ってます。
絞りは概ね5.6~7.1でした。
レンズの描写は前評判通り、かなり良いんじゃないでしょうか。十分満足です。
ところでレリーズボタンですが、恐らく長年不動状態で接触不良か断線しかかってるかのどちらかでしょうが、ダメ元でぶらぶら歩いてる間も電源をOFFにしたまま押したり離したりを繰り返していたら、後半に行くにつれて反応が良くなり、本来の性能が味わえるようになってきました。
これなら十分戦力(なんの?)になりそうです。
11時近くなってきたので、ついでにランチにします。
ミーハーなので、テレビでブームが来てると聞いた↓で食べることにしました。
蘭州ラーメンです。
ここでフィルムを撮りきったので、ラーメンの画像はコンデジで。
スープがラーメンぽくはないですが、中華薬膳スープのようで単体で美味しい。
パクチー入りなのでちょっと迷いましたが(パクチー嫌いw)、全体パクチーというわけではなく5口に1回くらいの割合なので、気にせず食べました。
ラー油入れるとより気にならなくなりましたので、程よく入れると良い感じです。
食べた後はちょうどお昼時。
中華街は大変なことに。
有名観光地は近づくもんじゃないですな。
撮り終わったフィルムを横浜のヨドバシカメラに出しに行ったら、B1入口前でイベントをやってました。
懐かしいコンビが営業中。
あったかいんだから~♪ も歌ってくれましたよ。
撮影OK、SNSどんどん載せてとアナウンスあったので、遠慮なく。
あ、今思い出しましたが、今夜はクリスマスイブですね。
Merry Christmas!!
コメント