カメラ また断捨離 桜も終わってしまったので、年中行事のw断捨離を再開。この春もカメラをとっかえひっかえ使いましたが、長年メインカメラとして使って慣れていることもあり、E-M1と12-100mmの組み合わせで撮るのが一番ストレスがなく、出来上がりにも何の不満も... 2021.04.10 カメラ
カメラ 桜満開 今年も昨年に続いて早めの開花&数日で早くも満開宣言。昨年は満開後に雪が降り、雪と桜の組み合わせが楽しめましたが、今年はずーっと暖かくあっと言う間に散りそうです。年度末で仕事が激烈に忙しく、ブログに書くようなネタもなければ撮影にも行けなかった... 2021.03.28 カメラ旅行
カメラ ニコン D7100 マウントの断捨離はまだ決断できていないんですが、その前にまず動いてみようということで、ニコンの新し目のDSLR機を導入することにしました。身代わりに差し出すのは、LX100導入により出番の減ったE-M10 Mark ii と、ちょっともった... 2021.01.15 カメラ
カメラ 断捨離(2021年前半)-2 さてここからが難しい。。手放さないフィルムカメラと兼用でレンズが残るNIKON-Fマウントは、デジカメがD80のみ。フルサイズは運用できないと悟ってD750を放出したので、APS-Cから選ぶことになりますが、サイズ・重量・機能面でPENTA... 2021.01.08 カメラ
カメラ 断捨離計画(2021年前半) 年中行事となりつつあるカメラの断捨離計画。昨年、意を決してD750と現役ニッコールレンズを処分したはずなのに、現在手元にはレンズマウントだけで5種類もある(なぜ!?)。・NIKON-F・PENTAX-K・FUJIFILM X・Micro F... 2021.01.05 カメラ
カメラ 三渓園の紅葉 今年の紅葉は奥多摩で抜群の色付き、天気で撮影でき満足したので、あとは近場ということで三渓園に行ってきました。確か昨年は台風影響と時期を外したのか色付きが悪かったですが、今年はどうでしょうか。ここ数年撮ってきて、平地の紅葉はイチョウを除くと、... 2020.12.06 カメラ
カメラ 奥多摩湖の紅葉 先週は出発が遅くて断念した奥多摩ですが、土曜日ゴルフに行く際のラジオで各地の紅葉情報が流れており、「奥多摩湖、見頃」ということでした。また、土日とも良く晴れるということで本日行ってみました。といってもそんなに早朝ではなく7時前くらいに出発。... 2020.11.15 カメラバイク旅行
カメラ 猿橋の紅葉など 休みで予定がなくて天気が良ければ、買いたてのバイクでちょこちょこ出かけてるのですが、当然もう一つの趣味である撮影をするためにカメラも持っていきます。R1100RSにはGIVIのトップケースがあるので、最初の三島ツーリングでは緩衝のためLow... 2020.11.08 カメラバイク
カメラ 意外と小さいK-70 梅雨が長くなかなか外に出かけての撮影はできませんが、K-70を手に馴染ませるべく室内でピント微調整したり、猫撮り用に単焦点(DA50mm F1.8)を例によってマップカメラの株主優待券活用で3千円台で購入したりしてました。試したことの一つと... 2020.07.20 カメラ
カメラ K-70 試写と軽い使用感 梅雨真っただ中でなかなか新規にゲットしたK-70の試写に行く気にならないんですが、雨の切れ目を狙っていつものみなとみらいで軽く使ってみました。レンズは18-135mm1本のみ、JPEG撮って出しです。キャプションに撮影条件を記載しています。... 2020.07.06 カメラ