DIY R1100RS Fブレーキパッド交換 すっかりバイクメンテブログになってますが、今度はR1100RSのフロントブレーキパッドを交換します。適合表を見ながら価格優先で選んだのはこちら。R1100RSについては、英語版ですがClymerのサービスマニュアルを持ってるので、そちらを参... 2025.03.16 DIYバイクメンテナンス
グルメ 2024年走り納め V-ROD購入以来、外に借りた駐輪場との往復しか乗ってないR1100RSで久しぶりのツーリング。横浜新道から国道1号を西進し、新湘南バイパスへ。ここの入り口がずっと1車線規制されて混んでましたが、ようやく2車線に戻ってすんなり。逆に国道1号... 2024.12.30 グルメバイク
バイク R1100RS バッテリー交換 4年前に購入以来、R1100RSのバッテリーは交換してません。夏頃からセルの勢いが弱いと感じており、V-ROD購入により乗車頻度が下がることと、増車により自宅から離れた場所に借りた駐輪場に停める機会が多くなることから、自宅以外で昇天されると... 2024.12.02 バイクメンテナンス
バイク 奥多摩花見ツーリング ご無沙汰しています。年明けてから全然更新できてませんでした。。冬は被写体となるものが乏しいというのもあるのですが、年末からもう一つの趣味のゴルフに熱が入り、ラウンドもそうですが道具の買い替えや、既製品の購入に飽き足らずDIY好きが高じてリシ... 2024.04.16 バイク旅行
カメラ 大山の紅葉 11月中旬を過ぎると、ようやく奥多摩や箱根、丹沢など身近なところの紅葉が始まります。大山は今日から紅葉のライトアップが始まると知り、2年前に偶然ライトアップ初日に訪問したものの準備不足で点灯前に撤収していたので、リベンジに行こうと思いました... 2023.11.18 カメラ旅行
カメラ 日光ツーリング Z fの風景写真デビュー戦を兼ねて、日光方面へツーリングに行きました。前記事で載せた滝以外の写真を中心に。前記事に書いた通りAM3:40にふくらはぎの激痛で目覚め、ちょうど良いと支度してR1100RSで出かけました。明智平には7時前に着きま... 2023.11.05 カメラバイク旅行
バイク 北関東 秋の滝巡り 2回のツーリングにて、茨城、栃木、群馬の滝を結構回ったので、その時の写真を。10月21日、前の職場の仲間を誘ってツーリングを計画。流山に住む激務のメンバーに配慮し、常磐道の守谷SAに9時集合ということにしたので、自ずと茨城方面へ決定。ツーリ... 2023.11.04 バイク旅行
バイク R1100RS ヘッドライトバルブ交換 異常な暑さのためバイクになど乗る気が全く起きないのですが、バッテリー上がり防止のため2~3週に一度は動かすようにしてます。短時間ですけどね。で、先日乗っていて車の後ろで信号待ちしてたら違和感に気付きました。昼間でも車の後ろにいれば、ヘッドラ... 2023.08.27 バイク
バイク 東伊豆ツーリング 3月19日、娘の友達が家に遊びに来るため居場所がないよと言われ、仕方なく(嘘)R1100RSでツーリングへ。昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見てしとどの窟の場所を調べたら、昔Ducatiに乗っていたころにしょっちゅう行っていた椿ライン中... 2023.04.01 バイク旅行
カメラ 横浜・埼玉の紅葉 祝日・土曜と雨天が続きましたが、日曜日は快晴ということでバイクでお出かけ。まず、家からすぐのところにある保土ヶ谷公園へ。ここは梅・桜・紅葉が楽しめるので、時間がないときには重宝します。その後、次のバイク候補(全然予定なしw)の在庫があるバイ... 2022.11.28 カメラグルメバイク旅行