XR100 逝く ToT

バイク

今年の夏も期間は短かったですが、酷暑でした。

なのでエアコンの効く車を使いがちで、振り返ると2か月くらい乗ってなかったXR100。。

 

ようやく涼しくなったので、髪を切りに行くために乗ろうとしたところ、キックがおりない  ̄◇ ̄

うちは丘の上にあるので、下り坂を使って押し掛けを試みるがリアタイヤがロックするばかりで全く火の入る気配なし。

というか、ピストンが動く気配がない。。

そうこうしているうちに坂を下りきってしまい、万事休す。

うまい具合に坂下にバイク屋があるので駆け込みました。

ちょっと見てもらったところ、キャブのつなぎ目のホースから水がにじんでおり、雨ざらしだったためここから水が浸入しシリンダーに回ってるかもとのこと。

 

修理は可能かもしれませんが、最近近場は自転車で行くことが多く、めっきり使用頻度も下がっているのでキッパリと手放すことを決意。

2005年に入手しておよそ15年。

あっけなくお別れを迎えることとなりました。

 

4月に行った奥多摩が最後のツーリング。

 

定位置だったバイク置き場に姿がないのが何とも寂しい限りですが、15年間ありがとう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました