X-E3 + TTArtisan 35mm f/1.4

カメラ

それではみなとみらいのスナップを。
まずは日ノ出町、野毛付近。

思いがけずヴァイオリン工房。そういえば音楽通りでしたね。
相変わらず絵になる

続いてイセザキモールの端っこ。

こちらでお土産の(といっても自分でも飲みますが)コーヒー豆を100g×2購入。

続いて桜木町へ。

開放だとガクっと周辺減光するレンズです。

桜木町と赤レンガ倉庫を結ぶロープウェイ?ゴンドラ?も開業間近。

一度帰って、夕方から用事がある娘を送りつつ夕飯がてら中華街へ。

夕飯はこちらで。何年も前から中華街で夕飯はココ以外ほとんど行ったことがない。

結構なボリュームなので、腹ごなしに関帝廟へ。

ずっと有料だと思ってて上まで上がったことないんですが、お清めしないなら無料と判明し、初めて上へ。

開放が明るいから手持ちで夜景もなんとか。

似たような雰囲気ですが、こちらは媽祖廟。

こちらも始めて入ったな。

いやー7,800円のレンズとは思えないな。
十分すぎる写り。
4本導入したレンズのうち、まだ紹介していない(届いてもないが・・)最後の1本もTTArtisanなので、楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました