セカンドカーのデミオの車検時期を迎えました。
昨年5月に買ったばかりですが中古だったのでね。
代車はうちのより一世代新しい、現行型のデミオ。
エンジンはディーゼルのSKYACTIVE-D仕様です。
今回一週間の付き合いだったので、主用途の送り迎え以外に雨の首都高ドライブなども体験できたので軽くインプレを。
早速乗ってみると乗車感覚はかなり違い、コスト重視のコンパクトカーという感じはしないですね。
レザーシート、レザーハンドルの高級仕様だったこともあり、ハンドルが太目でハンドルの重さもやや重い。
といっても、うちのが軽すぎるくらいなのでちょうどいい感じです。
トランスミッションはトルコン式の6速ATで、これもCVTのうちのとは違います。
CVTのようにまず回転が上がるということがないので、こちらの方が自然ですね。
1.3Lのガソリン車であるうちのに対して、1.5Lディーゼルなのでトルクには余裕があり、アクセルをあまり踏まなくても力感を感じます。
といってもピックアップは抑えてあるので出足はそこそこ。
エンジン音は同じディーゼルでもうちのBMWよりはガラガラ音は抑えられてます。
うちのデミオより安定感高く、雨の首都高で連続するカーブもノーブレーキで何の不安もありません。
タイヤを見ると185サイズで、うちのより1cm太い。
うちのデミオのインプレで「あと10mmタイヤが太ければ安定するかも」と書きましたが、それが立証された気分 v(^ ^
シートにうるさい私の腰が不満を漏らすこともなく、荷物乗らないことを除くとなんの不満もないです。
コメント