子供が部活でいない日曜日の午前中、横浜山手エリアにある山手西洋館で世界のクリスマス展をやっていたので、奥さんと見に行きました。
港の見える丘公園前に車を停めて散策開始。
キリンの群れ。
この地区に点在する洋館内で、各国のクリスマス仕様のテーブルセットやツリーが展示されています。
メモってないので、どこの国か忘れましたが、、
また、年中クリスマスの店というのがあって、通年でクリスマスグッズのみ販売されているのですが、店頭ガレージの車が・・
ちゃんとナンバー付いてる!
走れるんでしょうか。。
ヨーロッパ各国の飾りつけは、キリスト教文化圏内の微細な差という感じで、日本人の私から見ると違うのは分かるものの、特徴までは捉えられませんが、とても分かりやすい国が一つありました。
水曜どうでしょうフリークの皆さんならお分かりですねw
ベトナムです。
暑い国という印象がありますが、12月ならこのような服も着れるんでしょうか。。
この日はデジカメはE-M1 + M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PROのみ。
洋館は広いので、ちょっと人が切れるのを待てば室内でも全然使えます。
それにコンパクトフィルムカメラのローライ35を携行。
ローライ35の試し撮りを兼ねていて、撮っていたんですが、24枚過ぎても巻ける・・
あれ?まさかハーフサイズ?と思いましたが、今一つ巻き上げ時に重みを感じません。
巻き戻しをして取り出してみたら、なんとフィルムの先の方でちぎれてましたorz
巻き戻し時にちぎれた?最初の巻き上げでちぎれた??
巻き上げ時の抵抗を思い出してみると後者が濃厚で、そうなると何も写ってませんね。。
とりあえずフィルムをヨドバシに持って行ったら、富士フィルムに送ってみるとのことで10日ほどかかると言われました。
まあ、試し撮りだし近場でまた撮りに行けるし、メインはデジカメで撮ってたというのが幸いですね。
フィルム装填時に丁寧さが足りなかったのかもしれません。
まあ、ニコンFEと比べても難しいのは確かなので、次からは気を遣って装填しようと思います。
コメント