ニャンニャンニャンで猫の日ということで、猫と睡眠の話題。
ラグドールの兄妹、わさびとあずきが家に来てからもうすぐ半年になります。
成長するにつれてベビーの時にはなかった問題が発生してきました。
我が家では夜は夜食を与えたうえでケージに入れて寝させてました。
一緒の布団で寝るというのは一種の憧れですが、電気が消えると野生の血が騒いで運動会を始めるので、何度かチャレンジしましたが我慢できず、結局30分もしないうちにケージに戻しました。
しばらくはこれで問題なく、朝6:30頃にこちらが起床するとともにケージを開けて朝食を与えるというルーチン。
それが、6時過ぎにわさびが鳴くようになり、ケージのある部屋に隣接している私がそれで目覚めて、まあちょっと早いなと思いながら二度寝するほどの時間でもないので、起きてケージを開けて朝食を与えるように。
それが段々と時間が早まり、5:30 から5時に。さらに4:30→4時とエスカレート。
私も年のせいか眠りが浅く、起きてしまうんですよね。
4時だと朝食には早いので、ケージからは出してこちらは二度寝を目論むんですが、エサがくるまでほぼずっと鳴く状態になり、なんとか5時までは我慢して朝食→二度寝→6:30に起床という不規則な状態を強いられるようになってしまいました。。
これでは堪らないので、色々ネットを調べるんですが、4時に鳴き始めるというのは夜行性動物の本能なのかいくつも似た事例があって、なかなか皆さん苦労しているようです。
一致していたのは鳴いても要求に応えないことが重要ということ。
ということで、休みの日に4時から鳴き始めるのを無視して5:30まで引っ張ってみました。
鳴くだけではなく、色々暴れてる音がしているのですがそれでも我慢。
で、5:30にケージを見ると、水はひっくり返ってるは、トイレも動かされて砂は飛び散ってるはの惨状w
さらに同僚で猫3匹飼ってる人にも聞いてみたら、ケージからは出して寝る生活をしていて全然問題ないとのこと。
最初暴れるかもしれないが、そのうち人間と同じリズムで寝るのが楽だと覚えるよと。
で、今度は夜しばらく暴れるのを我慢して、ケージから放して寝てみました。
30分くらいは暴れてましたが、そのうちこちらも眠りに落ち、次に気配で目覚めたときは5:30でした。
特に鳴くこともなく6時過ぎまで待って朝食。
家族からも全然うるさくなかったとのこと。
これいいじゃん!となって、以来ケージには入れずに寝てます。
暴れる時間も段々短くなり、最近だとほぼ気にならない。
劇的な改善で驚いてます。
なんだろう、ケージで待たされたのがお灸になったのかな。
寝るときは私以外の家族が寝ている和室で一緒に寝てるみたいです。
ただ、朝食に関してだけはほとんど私が与えているので、朝方トイレに起きて戻るとにゃんずもわらわらと私の部屋にやってきて、枕元にがっちりマークされ無言のプレッシャーをかけてきますw
奥さんがトイレに起きても全く構わず寝続けるというのに!
が、鳴いたりパンチしたりということはないので、二度寝して6時過ぎに朝食というパターンが確立できてます。
これから日の出が早くなるとどう変化するか。。
なんとかこれが続いてくれるといいな。
コメント