R1100RS:スマホホルダーとUSB電源追加

バイク

来週のツーリングに備えて、先週の宣言通りスマホホルダーとUSB電源の設置を行いました。
土曜まで台風影響で雨のため、どうやってマウントしようか調べることもできず、ただ日曜日を外すと土曜のツーリングに間に合わないので、とりあえずミラーマウントステーが付属するUSB/シガーソケットが付いたパーツとスマホホルダーをAmazonで注文しました。

で、本日日曜日。
上記の商品はまだ届いていませんが、とりあえず現状調査。

ネジ止めされている電圧計を外してみると。。うん、このマウントそのまま使えそう。
配線はどうなっているのかなと、シートとサイドカウルを外してみる。

ふむふむ、ヒューズボックス内見るとリード線が出てるヒューズがあるので、キーONによりリレー電源経由で給電される回路になってるっぽいです。
さらによく見ると、

ハンドル付近にギボシ端子きてました。
電圧計外して代わりにUSB/シガーソケットを付けよう。
マウントも配線問題も一気に解決。
前オーナー様が電圧計付けてくれててよかった。

そうこうしているうちにAmazonから荷物が届きました。

時計は見ての通り、ボタン電池により動作しており、未配線でも動きます。

防水カバーにもなっている蓋を開けるとこんな感じ。
左からヒューズ、電圧表示部分、USB2ポート、電源スイッチ、シガーソケット。
配線は、元のケーブル(1.4mほどある)を20cmくらいのところでカット。
ギボシ端子を圧着します。

で、元からあった車体側のギボシ端子と接続。
電圧計は3線式で、テスターあててみたところ、赤・青が+、黒がーとなってましたので、マイナスの黒は良いとしてプラスはどちらにつなぐのが正解なんだろう?

とりあえず適当に選んで接続し、スマホホルダーとともに車体に設置。

カッコ悪いですが、実用性第一なので良しとします。
試運転してみましたが、運転中は全く気になりませんでした。
ねじ止めしてあるところがゴムマウントなので、良い感じにショックを吸収してくれそう。

ちゃんと電気は来てるようです。よかったよかった。
ただ、あとで気づきましたがどうやら照明スイッチと連動した端子だったようで、照明スイッチを入れないと電気が供給されません。
もう一方の方に差しなおしてみるかな。
一応これでスマホも充電できたし、現行法律では二輪車は常時点灯ということもあってこれでも困りませんが。

なにはともあれ、前オーナー設置の電圧計のおかげでマウントも回線も最小限の作業で設置完了。
感謝!
これで来週ツーリングの準備は整った。
あ、使わなかった方の端子を絶縁しておかなきゃ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました