前回、D750活用のために、カバーできてなかった望遠ズーム(Tamron SP 70-200mm F/2.8 G2)を入手しました。
あと、私のレンズラインアップで足りないのは、標準ズームとなります。
以前、AF-S 24-120mm f/4G VR という、他マウントと比べても広い焦点距離をカバーする、立派な標準ズームを所有していました。
しかし、こいつに手が向かない。。
そもそも、標準ズームの焦点範囲なら28mmと50mmの2本の単焦点でも事足りるといえば足りる。
それを一本で済ませるのが標準ズームの良いところですが、予備レンズを持ちたくない、交換したくない状況というのは、だいたい散策などその他メインの目的があって、ついでに撮るかというシチュエーション。
そんなシチュエーションなので、710gもある24-120mmには手が出ない。
本体と合わせて1.5kgですからね。。
D750と組み合わせる標準ズームで、24-120mmが重いという向きには、AF-S 24-85mm G VRが用意されてます。
順当に考えるとコレなのですが、、
熟慮の末、買ったのはコレ!
レンズ単体じゃなくて、本体とのセット笑
しかも、本体はフィルム一眼のニコンU笑笑
もちろん中古、ヤフオクです。
ニコンUは、ほぼ最後発に近いフィルム一眼レフカメラのようです。
プラスチッキーで軽量な、現在のデジカメでいうとD3000番台な感じのエントリーモデルでしょうか。
ただ、(比較的)新しいだけあって、Gタイプ、AF-S、VR搭載の現役レンズも使える。(参考:カメラとニッコールレンズの組み合わせについて)
AFポイントも5点あり、7点AFのEOS KDNを使ってた身からすると、ほとんど現在のデジカメ的に使えそうです。
で、本体とセットとなっているレンズは AF 28-80mm f/3.3-5.6G で、これが絞りリングも距離計もなく、本体とセットで極限まで軽量を追求したようなキットレンズのくせに、妙に評判が良い。
前述した24-85G VRよりも中央、周辺画質とも良いと言ってるページも散見されます。
そして、重量はたったの190g !
これなら、D750とのセットで、1,030g。
E-M1とM.ZUIKO 12-40mm のセットが880g。
その差 150g まで肉薄してきましたw
また、フィルム一眼はニコンFE 1台のみなので、デジタルとAFレンズを共用できるニコンUが入手できるのもなかなか良かったかな。
電池を入れると、電源は入ってシャッターも切れました。
フィルム入れての試写は、また今度。。
コメント