東京モーターショー

台風22号に刺激された秋雨前線がもたらした土砂降りの中、東京ビッグサイトで開催されている東京モーターショーへ行ってきました。

最後に行ったのはいつだろう。。

小学校時は毎年父に連れられて行ってました。

まだ会場は晴海会場で、ランボルギーニカウンタックのコックピットに座らせてもらった記憶があります。

晴海じゃなくなってからは行ってないので、少なくとも30年以上前ですね。

 

午前中はジム、昼から髪切って、その後モーターショーへ。

昨日は一日ゴロゴロしてて、どれか一つくらい昨日に回せばよかったな。。

 

雨でかったるいのと、帰り電車止まったらやだなと思い、車で行くことにしました。

臨海副都心で高速を降りて、ビッグサイトに向かいますが、どの交差点でもビッグサイトに近づく方面に長い車列ができてるので、空いてる方空いてる方に向かったら、テレコムセンターを少し過ぎて第二航路トンネルの手前の臨時駐車場に停めることになりました。

会場まで結構距離がありますが、すぐに来た無料シャトルバスで国際展示場へ。

 

入場料を払って東棟へ。

入ったすぐの場所はポルシェでした。

 

お次はフォルクスワーゲン

 

同じグループのアウディですね。

 

こちらは三菱電機の自動運転デモ。

シューイチで、片瀬那奈さんが体験してました。

 

日立ブースのインディカー

 

スバル

 

車はアストンマーチン?

 

BMWのニューZ4

 

マツダのコンセプトカー

 

これはどこだったかな。。

ナンバー付いてるってことは公道走れるのか!

 

メルセデスですね。

 

あれ?トヨタは?

→トヨタとダイハツは西展示場でした。

 

あれ?ホンダは?

こちらはホントに見当たらなかったですね。

三菱自動車は(写真ありませんが)ありましたので、ホンダだけ別棟だったのかなぁ。

 

完成車以外も豊富です。

 

Lexusのカットモデル。エンジンから動力がどうつながってタイヤが回っているかが分かる展示になってます。

 

トラックコーナーとかも行きました。

 

と、自然な流れでお姉さんを写し込んだところで(笑)、おまちかねのコンパニオンさんのコーナー。

といっても、今回はそんなにそっち方面は頑張ってません。

正味2時間くらいしかいませんでしたので。。

 

今回の機材はNIKON 1 V1。

会場の照明は十分明るいのですが、顔にはダイレクトに当たりませんので暗く、フラッシュないと綺麗に撮るのは難しいですね。

V1にはいろんな機能(シャッター前後20コマ撮っていい奴を残すとか)があって、どれが一番歩留まり良いかを試しながら撮りましたので、失敗コマも多数・・

終盤に向けて段々わかってきて歩留まり上がりましたので、次回はもう少し上手に撮れるかな。

一応次回のために一番結果が良かった設定を残しておきます。

 

プログラムオート、電子シャッター(Hiではなく普通の)+連写モード、AF-C、AFはオールエリア+顔認識ON。

 

10mm単焦点で車や部品を撮影後、30-110mmに付け替えてお姉さんの撮影という流れでしたが、機材軽くて体は楽でした。
 

では、ダーっと行きます。

 

帰りは第二航路トンネルから城南島を経由して、平和島から首都高で帰宅。

雨が最高潮で、前が見えないほど。

城南島あたりでは道も一部川みたいになっており、なかなか怖い思いをしました。

この秋は雨多すぎですね。

ゴルフも3週連続で流れました。

お金減らなくていいですけど(笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました