秋芳洞からの続きです。
秋芳洞を出た後、その上の秋吉台のカルスト台地に向かいます。
展望台から眺めると、小学校の社会でならった光景が広がってました。
旅行中はずっと天気に恵まれました。
この後の行先を決めてなかったんですが、山口県の絶景で棚田に夕日が沈む写真を見たのを思い出し、Googleで検索。
東後畑の棚田というのがヒットしました。
日本海側で秋吉台より若干西側になりますが、向かってみました。
着いたのは16時頃。まだまだ全然陽が高い。。
日没は東京など東日本より大分遅く、19:30くらいですかね。
夕陽待ちするかどうか悩みましたが、とりあえず周辺の見どころを先に回ります。
近くに元乃隅稲荷神社というのがあったので、向かいます。
ここも山口県の観光名所に選ばれていて、名物は海に向かう鳥居の列!
一番下の鳥居の先に、「竜宮の汐吹」という名所があるらしいのですが、下まで降りて上る体力が残ってませんでしたので、断念。
もう一つの名物は、この神社は賽銭箱がユニークな場所にあり、「何コレ珍百景」でも紹介されたそうです。
こちら。
鳥居の上部に賽銭箱が取り付けられており、みんな参拝そっちのけで投げ入れるのに夢中。
近くを歩くと頭の上から暴投気味のコインが降ってくるので要注意ですw
私も挑戦。
フリースローと3Pシュートが得意だった私ならチョロいだろうと思ったら意外と難しく、6回目でやっと入りました。。
もう一度棚田に戻ってもまだ日没まで2時間弱ありそうです。
ただ、ここは30台くらいの駐車場とトイレもあるので、せっかくこんな遠くまできたし、天気もよく夕焼けも期待できそうなので、待つことにしました。
ここはかなり有名な撮影地らしく、月曜日の夕方というのにこの有り様・・
最終的には70人程度いましたかね。
ほとんどがリタイヤ組と思しき先輩方ですが、Lumixを持った若い女性や、小学校低学年くらいの子供がいそうな30台女性3人組なんかも来てました。
日没待ちをしていたら、立派な鷹が飛来。
D750は広角ズームを付けてたので、E-M5と12-40mmの40mm側で慌てて狙いましたが、その割にはまずまず良く撮れました。(トリミングしてます)
ここに至るまでの1.5車線の林道でも、道路の真ん中にでっかい鳥がうずくまってるなと思ったら、バッサバッサと羽ばたいて、私の車のフロントガラスすれすれ、それこそ目が合うんじゃないかくらいの至近距離を鷹が飛び立っていきました。
もしかしたら同じ個体かも知れません。
都市部では見られない光景にワクワクしました。
ようやく陽も暮れはじめ、夕焼け到来。
しかし、海面近くに厚めの雲が出てきてしまい、一同ガッカリ・・
たとえ条件がパーフェクトでなくても初めて見る美しい光景に、飽きもせず何枚も何枚も撮り続けました。
この撮影地は陽が完全に沈んでもまだお楽しみが残っていて、こうなります。
海上にイカ釣り漁船の照明が点々と現れ、幻想的な雰囲気。
結局20時過ぎまで撮り続け、ようやく満足して撤収。
でもまだまだ撮影会は続いているのでした。。
次の目標です
が、今日中に島根県に入るべく、東上することにしました。
日本海側の海岸線(国道)を進みますが、コンビニもなければ交通量もほとんどない。
進行方向には誰もいなくて、すれ違いも20分に1台程度。
今拉致されても目撃されないなぁとか馬鹿なことを考えながら、ひたすら走ります。
21時。トリップメーターは1周回って1,200km越え。
あ、走ってる最中のスナップ画像は、手元に置いていたEOS M2+22mm F2.0にて撮影しています。
※運転中の撮影行為は危険です。真似して事故を起こしても当方では責任を負いかねますので、自己責任でお願いします。
月が明るい夜でした。
トンネル内はなかなか臨場感あって面白い。
ところで夕飯を食べてないんですが、店がないので走り続けます。
おそらく山陰道国道9号線と合流する益田市まで行けば何かあるだろうと車を進めます。
益田市に着いたのが10時前。
店は確かにありましたが、すき屋かマックしか選択肢がありません。。
すき屋で牛丼豚汁セット。
そして、今夜の寝ぐらを探します。
益田市の隣の浜田市、その先の江津市で検索すると、スーパーホテル江津駅前というのが温泉大浴場もあって良さそうです。
早速電話するとエクストラシングルが一部屋空いてるとのこと。
料金を聞くと5,800円。
広島・岩国と3,000円台だったので高いと感じてしまいました(笑
まあ東京などと比べると十分安いし、ビジネスホテルといえども温泉大浴場があるのは魅力なので予約。
ホテルに到着したのは23:30近く。
さすがにぐったりですが、エクストラシングルということで広々としたいい部屋でした。
温泉と相まって旅の疲れをゆっくりと癒せそうです。
失敗したのが、コンビニでビールを買い忘れたこと。
ホテルの自販機で買ったらとても高かったです。。
これにて長い4日目は終了。
コメント