めずらしく、仕事もゴルフもない休日でしたので、大井川鉄道方面に紅葉撮影に行ってみました。
前日の晩から、2台のカメラの充電したりレンズを選んだり、PLフィルター準備したりと気合入れた割には、喉が痛くて出発したのは9:30。。
E-M5 & mZD12-40mm F2.8 PRO、13mm、F5.6、1/80、ISO200
ちょうど正午くらい。これはまだ麓のほう。でもコレが一番色づきが良かった。
EOS KDN & EF35mmF2、35mm、F4.0、1/80、ISO100
KDNでも撮影。フルオートだとくすんだような色になってしまうので、風景モード&ホワイトバランスを日陰に直してRAWファイルを現像。
ちょっと派手すぎるかな。。
さらに国道とは思えない酷道R362を奥へと進めてみると、色づいた山がドーンと見えるところに駐車場があったので停めてみたら、、
E-M5 & mZD75-300mm F4.8-6.7、85mm、F8.0、1/200秒、ISO200
駅でしたw
大井川鉄道 南アルプスあぷとラインの奥泉駅です。
ラッキーにもたまたま山を撮影してたらホーンが聞こえたので慌てて撮りましたw
ドーンと色づいた山というのはこちら。
E-M5 & mZD75-300mm F4.8-6.7、75mm、F8.0、1/200秒、ISO200
さらにそこから長島ダム方面へ進めたところ。
時期的にはちょっと遅かったんでしょうかね。
紅葉というよりは茶色優勢という感じでした。
E-M5 & mZD12-40mm F2.8 PRO、34mm、F11、1/80、ISO200
列車が通ってくれると絵になるんですけどね、さすがに下調べなしでそんなにうまく行くわけもなく、、
E-M5 & mZD12-40mm F2.8 PRO、40mm、F5.6、1/250、ISO200
これを撮ったあたりで13:15、山肌に太陽が隠れてしまったので退散。
E-M5 & mZD75-300mm F4.8-6.7、194mm、F8.0、1/1600秒、ISO200
最後に足柄PAで富士山頂を。
行きに西側から見たら雪が結構積もってましたが、東側はほとんど積もってません。
帰り渋滞にはまって、一般道に下りて帰ったりしたのですっかり暗くなりました。
遅く出たのでちょっと慌しかったですね。。
コメント