ニコン D50(買い直し)

カメラ

基本、一度手放した機種は買い直さないのですが・・

完調のD300を入手したことで、D80を手放すかとなったのが前回。
そのあと久しぶりにハードオフめぐりをしたら、あるところで非常に綺麗なD50を見つけました。
以前ジャンク状態のD50を3,980円で購入し、機種そのものは気に入っていたのですが、ボタンの印字が全てかすれてなくなっている状態だったのと、何か忘れましたが何か不具合が出始めてやむなく手放しました。

今回のほとんど使用感がなさそうなD50は4,620円。
残そうと思っていたD40ですが、こちらもボタン印字がかすれているし、フラッシュ撮影ができない個体なので、D80とD40も手放してこのD50に入れ替えようと、購入して帰りました。

シルバーなのも、他と被らないのでポイント高い。
で、帰ってD80、D40のヤフオク出品のための撮影などしていて気づいたのですが、D50って思ったより大きいな。
勝手にD40に繋がるコンパクト機だと思っていて、肩液晶もあるしボディ側AFモーターもあるのでD40よりは大きいというのはわかっていましたが、比べてみるとD80とほとんど変わらない。
サイトでスペック調べたら、幅はD80より1mm大きく、高さと厚さは1mmずつ小さいだけ。
まるっきり一緒じゃん。
重さは45g軽いけど、これはペンタプリズムとミラーの違いだろうな。

ボタン印字も全くかすれていない

Aiカップリングがないのは3機種とも同様ですが、古いレンズ、ウチだと非Aiレンズの5.8cm f/1.4とか50mm f/1.4が、D40は填まるけどD80とD50はどこかが引っかかって填まらない。
つまり、D40代替と思って買ったD50ですが、実はほぼD80であって狙った入れ替えにはならなかったorz

こうなると、D50買わずD80続投でよかったという話ですが、買ってしまった後だし、ヤフオク出品したD80もD40もすでに入札が入ってしまったので仕方なし。
まあ、D50の程度が極上なのが救いですね。
実はD80はジャンク機種があと2体残っていて、復活の日を待っている状態なので、ニコイチで復活できたら改めてD50とD80でどちらを残すか考えよう。。

しばらくはD300とD50の2台体制(あ、レフ部門ね。ミラーレス部門は別)で運用してみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました