もうすぐ丸4年を迎える我が家のグランツアラー。
先日、駐車場に停めてエンジンを切ってドアを開けると
「車両動き出し注意」
というワーニングが出ました。
ミッションはパーキングだし、サイドブレーキ掛けてるしなんだろうなとあまり気にしなかったのですが、以後停めるたびに必ずワーニングが出ます。
ググってみるとBMWで同じ症例報告が見つかり、センサーがパーキングに入っていないと誤認識している可能性が浮上してきました。
フロントパネルのポジションもPになっているし、エンジンも始動できる(本当にNとかになっている時はエンジンかからない)ので実害ないといえばないのですが、自然治癒はしないだろうし、大事に至る前にディーラーで見てもらうことにしました。
診断の間、ディーラーさんもこんな状況で暇のようで、何か試乗しますかと。
今のところそれほど影響出ていないようですが、ドイツ本国の工場も止まっているので、新車在庫が捌けてしまうとその先厳しそうとのこと。
お言葉に甘えて、320dのセダンを試乗。
密室での密接を避けるため、営業さんの同乗はなしで一回りさせてもらいました。
ちょっと走り出しただけでボディ剛性の高さが感じられ、ビシっとしてるのがわかります。
グランツアラーとは背の高さは違いますが、コーナー時の姿勢変化(ロール)や揺り戻しがほとんど感じられず、2ランクくらいレベルが高い感じ。
とても乗りやすいです。
試乗から戻ると診断結果が出ており、トランスミッションスイッチのエラーが原因で、部品交換で治りますと。
通常最初の車検までの3年が保証期間ですが、私の場合はさらに保証期間が2年間長くなる延長保証に入っているので、無料で対応できますと。
入った記憶はあやふやですが、新車買ったら10年前後は必ず乗るので入っていたんでしょう。
エラいぞ>4年前の俺。
もし保証期間外に発生した場合、今回の交換は全部で15万円!とのこと。
延長保証は12万円だそうなので、一発で元が取れました。うれしくないけど。。
一泊二日で修理ということで、代車は118d M Sports.
FFになった最新型ではなく、一世代前のFRモデル。
走行18,500km.
私としては、FR版歓迎です。
M Sportsだからだと思いますが、タイヤが太い。
245/40 というロープロファイルな幅広タイヤ。
乗り心地は正直固く、交差点曲がった後のステアリングの戻りも鈍いし、通常の走行だとオーバースペック気味かな。
法定速度超のターンパイクとかサーキットなら良いかも。
というか私、代車借りると大体タイヤが太いって文句言ってますねw
細くて不満を感じるのはうちのデミオ君くらいかな。
グランツアラーとその前に乗ってたトゥーランは適正だと思います。
コメント