パシフィコ横浜で開催された映像・カメラの展示会「CP+ 2015」に初めて行ってみました。
事前にWebで登録を行うと入場無料(それがないと1,500円)。
入口すぐのところがちょうどオリンパスのブースで、オリンパスのカメラやレンズを持っていれば、粗品がもらえるということで、ちょうどE-M5を持って行ってたので、ゲットしました。
新製品E-M5 mk2をかたどった携帯ストラップです。
まあ半分(以上)は、被写体を求めて行ったようなものなので、お約束ですがコンパニオンさん中心に撮ってきました。
まずは、手持ちのE-M5とM.ZUIKO 12-40mm F2.8 PROにて。
比較的光が回ってる写真を選びましたけど、普通にパンフレットを持って立ってるお姉さんを普通に撮ると、大体顔が暗くてダメですね。
付属のフラッシュじゃ、全然パワー不足でより暗くなるだけ、みたいな。。
次は、オリンパスのLens Barで借りた M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO を自機に付けて撮影したもの。
やっぱり、いいなぁ。
フルサイズの Nikon D750 や EOS 6D あたりも一度所有して使ってみたいとは思いますが、このレンズが14~15万で買えることを考えると、マイクロフォーサーズもやっぱり良いなと。
フルサイズ換算80-300mm F2.8 なんてレンズはないし、それに近い 70-200mm F2.8 だとプラス10万円ですしね。
しかも3万円のテレコンバーター付ければ 420mm F4 となってさらに魅力Up!
しばらく E-M5 で動体撮る練習に励もう。
5月にはエアレースもあるし。
お次は、私の所有機の後継機 E-M5 mk2 + 14-150mm の体験コーナー。
手持ちのSDカードを入れさせてもらえるので、写真が持って帰れます。
話題のハイレゾショットも試させてもらいましたが、手持ち&被写体も動くので全然ダメでした。
建物や物撮り専用ですね。今のところは。
お次はニコンの体験コーナーで、D810 + 70-200mm F4
本体40万円、レンズ16万円ってとこですかね
こちらもSDカードを入れて、持って帰れます。
3600万画素もあるので、等倍で見ると髪の毛1本1本や毛穴、産毛も余裕。
細かく写りすぎるのも善し悪しですね。。
カシオのコーナーではゴルフカメラということで力入っており、ゴルフシミュレーションが設置され、スイングのスロー動画や連続写真を撮ってくれて、プロがスイングアドバイスをしています。(久々のゴルフネタw)
私も撮ってもらいました。
ぱっとアドレス見て思いましたが、「ボールに近い・・」
プロからも同じことを言われました。これはスライス打つときの構えだと。。
「スイング自体は良いですね。」
・・・
それだけ?!
前の人は5分くらい色々アドバイスあったのに??
ちょっと自慢めいて聞こえるかもしれませんが、私、スイング見てもらうと大体こんな感じなんですよね。
練習場で20分レッスン受けた時もそうでしたし。
本当に問題ないのであれば、100とか叩かないと思うんですがw
練習行ってないのもありますが、今年入って絶不調。
3回ラウンドしてすべて100オーバー。どころかうち2回は110オーバーなんですけど
あとは気になる製品のカタログをもらって退散。
全体的にはなかなか楽しめました。物欲が・・
コメント