ギア紹介(続き)

ゴルフギア
お次はフェアウェイウッドといきたいところですが、NIKE VR PROドライバーにも触れておこうかと。

440ccの洋ナシ型フォルムは非常に好み
芯に当たった時の打感や音も文句なし。
そして、飛ぶ!!

じゃあなんで変えたのかというと、ひとえに私のスイングとのマッチングの問題で諦めざるを得なかったというところ。

私はアイアンだと気を抜くとすぐにチーピンが出るようなスイングで、色々試行錯誤してようやくまともになってきました。
ところが、VR Pro & アヒナの組み合わせで同じように振ると、ヘッドが返らずに高確率でプッシュ・スライスが出ます。
ドライバーだけレフト前ヒットのスイングで、ほかはセンターからやや右を狙うようなスイング、なんてことを交互にやってたらどっちもダメになってきた

そのためのヘッド調整機構だろっという気もするのですが、見た目がぼんやりとしたヘッドなら気にならないところ、なまじ元の形がビシッと良いせいで、フェースの向きを変えると違和感ありありで気持ち悪くて仕方がない。

シャフトを変えれば(たとえばDJとか。ただ上司の910D2 & DJではロクな球が打てないので、ダメかも)変わるかも知れませんが、某所で試打したRAZR Fit & BBがすこぶる良かったので、安かったのもあって替えてしまいました。

VR Proはまだ持ってますので、夏場とか身体のキレが出てくれば、またトライしたいと思います。

【スペック】
・シャフト:Diamana Ahina 60 S
・ヘッド体積:440cc
・長さ:45.75インチ
・重量:313g
・ロフト角:9.5度
・ライ角:59.0度
・フェース角:1度オープン
・シャフト重量:62g
・シャフトトルク:3.1
・キックポイント:元調子
・バランス:D2

コメント

タイトルとURLをコピーしました